
キラキラに輝く世界最大級のロンドンのクリスマス・イルミネーション
10月の最終日曜日に夏時間が終わり、11月に入ると日も短くなり4時頃には暗くなるロンドンの冬がやって来ました。そんな冬の暗さを忘れさせてくれるキラッキ...
10月の最終日曜日に夏時間が終わり、11月に入ると日も短くなり4時頃には暗くなるロンドンの冬がやって来ました。そんな冬の暗さを忘れさせてくれるキラッキ...
11月27日の販売、12月4日の追加販売ともにおかげさまで完売となりました。オンラインストアへお越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございまし...
まだ12月になってもいないのに、クリスマスの話は早すぎる!と言われそうです。でもロンドンは11月に入り、クリスマスライトが点灯し始めた途端にクリスマス...
前回の『ハウスオブポタリー』のルーツをご紹介した「ライ(Rye)で育まれた陶器作りのクラフトマンシップ」に引き続き、今回もライの町をご紹介します。 中...
「イギリスの陶器の父」と呼ばれているジョサイア・ウェッジウッド(Josiah Wedgwood 1730-1795)。マイセンなどの高価な陶磁器を手に...
オンラインストアへ訪問いただきましたみなさま、どうもありがとうございました。おかげさまでご案内商品数が多くなかったこともあり、開始数分で完売となってし...
ロックダウンで去年、今年前半はイベントらしいイベントは全てキャンセルだった。少しずつ活気も戻ってきているイギリス。バースに住み始めて2年。やっとこの街...
『ハウスオブポタリー』のルーツ、ライの街へ 英国に関わる仕事をしたいと考えていた時お手本にしたのは雑誌、『Country Living Magazin...
大聖堂の街イーリー(Ely) ロンドンから80マイル離れたイングランドの東部ケンブリッジシャーにある大聖堂の街、イーリー。 イーリーはそのむかし川に囲...
『フリーマーケット』(蚤の市)の語源 蚤の市やガラクタ市を日本ではフリーマーケットとも呼びますが、もともとの語源はフランス語のマルシェ(marche ...