

プラチナジュビリー ~女王さまへの呼びかけ方とma’amの発音の思い出~
パディントンとのショートムービーにみる”ma’am”のことば エリザベス女王在位70周年記念プラチナジュビリーのお...

『Trooping the Colour(トゥルーピングザカラー)』と近衛兵
英国で続く4つのジュビリー これまでにシルバー(1977)、ゴールデン(2002)、ダイアモンド(2022)、そして今年のプラチナ・ジュビリーと4度の...

エリザベス女王即位70周年プラチナ・ジュビリーの記念グッズ<現地最新情報>
※今回のコラムは、現地在住のChakoさんがご紹介するプラチナ・ジュビリー記念グッズで飾られたロンドンの街なみとグッズのご紹介です。コラムの公開時点で...

日本で愉しむプラチナジュビリーアフタヌーンティー
エリザベス女王とプラチナジュビリー エリザベス女王即位70周年のプラチナジュビリー。6月に入り、祝賀ムードが海を越えて日本まで伝わってきていますね。 ...

プラチナプディングのお話しとレシピ
プラチナジュビリーとストリートパーティー 今年はエリザベス女王即位70周年のプラチナジュビリーイヤー。イギリスではこの6月、盛大に祝賀イベントが催され...

オンライントーク会『エリザベス2世プラチナ・ジュビリー』ご案内
《UK Walker編集部おスス...
UK Walkerへ執筆いただいている方々が主宰されている教室やイベント、またUK Walker編集部がオススメする英国関係の情報をご紹介します。今回...

【パワースポット】聖地グラストンベリー
イギリス南西部に位置するグラストンベリーは神話や伝説が数多く残り、イギリス最大の聖地とされる町です。この地にある、グラストンベリー・トールと言われる小...

イギリス英語の発音「一言しゃべればお里が知れる」
UK Walkerをご覧の皆様、はじめまして。イギリス英語発音スクールBritish English Houseを主宰しております高島まきと申します。...

イギリス映画談”6月公開のイギリス映画2本”
~人生はロングロード~
『君を...
人生は長い。今や人生100年などと言われているが、そこまでいかずとも長生きされる方が多くなった。どんな年齢になろうとも、そこには山あり谷あり、様々な事...

イギリス~エリザベス女王在位70周年~
プラチナジュビリー記念グッズ販売第二弾のお知らせ
UK Walkerオンラインストア、プラチナジュビリー記念第二弾はイギリスのデパート「マークスアンドスペンサー」(Marks and Spencer)...

シムネルケーキのお話しとレシピ
イギリスの母の日は3月に 3月、イギリスでは水仙に、クロッカス、プリムローズなどそこかしこに黄色の花が溢れ、いっきに春がやってきます。そして同じ頃やっ...

写真で巡るイギリスの旅
~コッツウォルズに花開くイングリッシュガーデン~
「イギリス人ほど庭いじりの好きな国民は他にいない」と呼ばれるほど、イギリス国民は園芸好きである。イングリッシュガーデンの基本形は、自然との共存を取り入...

日本で濃厚リッチなイギリスのミルクティーを再現する方法
イギリスで感動したミルクティーを、日本で再現できない訳 「イギリスで飲んだミルクティーのおいしさが忘れられない!」 一度でもイギリスを訪問したことがあ...

写真で巡るイギリスの旅
~シングルモルトの島々《後編・アイラ島》~
前回のスコットランド、アイランズを紹介した前編に引き続き、後編はシングルモルトウイスキーの宝庫、アイラ島とアイラ島の蒸留所を紹介しよう。 キンタイア半...

憧れのリッツでお茶を! ホテルアフタヌーンティー誕生秘話
ホテルアフタヌーンティーの始まり ヴィクトリア時代、一人の貴婦人の空腹から、貴族の館でひっそりと始められたアフタヌーンティー。その優雅な習慣は、特権階...

英国陶器に魅せられて
イギリスの陶器に魅せられて30年前にアイデンポタリー(Iden Pottery)という窯元の作品を、日本に紹介したことを以前の投稿でお話しました。当時...

「+1ステップ」で最後までおいしく!おススメの紅茶の淹れ方
イギリス式紅茶の淹れ方の基本「ゴールデンルール」 イギリスに伝わる紅茶の淹れ方の基本として、「ゴールデンルール」があります。古くから紅茶の淹れ方にこだ...

ミンスパイのお話しとレシピ
クリスマスシーズンに人気のミンスパイ 12月に入るといよいよフェスティブムードに溢れるイギリス。通りにはイルミネーションがきらめき、そこかしこで大小さ...

リンゴを楽しむイギリスの秋の一日 Part1
リンゴを楽しむ「Apple Day」 2年前の事ながら今でも思い出すのが「Apple Juicing」というリンゴジュースを作るイベント。リンゴ好きの...

パーキンのお話しとレシピ
ハロウィンの次なる子供たちのお楽しみ『ボンファイアナイト』 10月末、イギリスは夏時間から冬時間に切り替わり一気に日が短く感じられます。それでなくとも...