“kokoのイギリスそぞろ歩き in Festive Season” Part1
11月下旬から新年にかけてを、ホリディシーズンやクリスマスシーズンというのを、よく耳にすると思いますが、イギリスではフェスティブシーズンという呼び方が...
ロンドン五つ星ホテルの活用術 ~リッツで 2 千円ティータイム?〜
ロンドンでのホテルアフタヌーンティーは時間も制約されるし、価格が高過ぎる。だけど雑誌で見た豪華な五つ星ホテルのゴージャス空間を体験したいし、堂々と写真...
ケント州のワイナリー を訪れよう”イギリス最大のワイナリー”編《Discovering Engl...
イギリスのヴィンヤードはこの5年ほどでなんとその栽培面積を74%アップさせています。そんな中でも”Garden of England(イン...
ディプティックXルーシー・スパロウのフェルトのおとぎの国のクリスマス
ボンドストリートにオープンしたディプティックメゾン 1960年代にパリの3人のアーティストによりサンジェルマン大通り34番地に設立されたディプティック...
イギリス映画談 ~一度は戻ってみたい若い頃の体に『アーサーズ・ウイスキー』~
2025年1月17日公開 不可能だと分かっているのでかえって憧れてしまうのは、若い時の自分の体に戻ること。戻るのは肉体のみ、頭の中は今のままで。若い時...
クラシックなローストポテトの魅力とレシピ
1. はじめに:イギリスのポテト料理の魅力 イギリス料理には、世界中で親しまれている美味しいポテト料理がたくさんある。その中でも「ローストポテト」は、...
イギリスのお城ホテル5選
イギリスには、歴史あるお城をホテルとして一般旅行者に開放している場所があります。観光名所として訪れるだけでなく、王族貴族が暮らしていたお城に宿泊して優...
英王室では魚用ナイフを使わない ~ 上流とその他を分けるもの
英王室では魚用ナイフは使わない 先日ネットで英王室関連の記事を読んでいたら、こんな話に出会いました。 「バッキンガム宮殿では魚用ナイフはご法度!衝撃の...
ハーブやアロマで風邪の季節を乗り切ろう
11月に入り気温もぐっと下がってきた今日のこの頃、寒さとともに風邪なども流行り始めてきますよね。皆様は風邪の予防対策などをどのように行われていらっしゃ...
日常から特別な日まで:イギリスのローストチキンの魅力
イギリスのローストチキン イギリスのローストチキンは、日曜のロースト(Sunday Roast)の一部として親しまれているが、それに限られたものではな...
日常から特別な日まで:イギリスのローストチキンの魅力
イギリスのローストチキン イギリスのローストチキンは、日曜のロースト(Sunday Roast)の一部として親しまれているが、それに限られたものではな...
おひとりさま・アフタヌーンティー ~カンデラ・ティールーム~
おすすめのロンドンアフタヌーンティーは? 初回の記事では”ロンドンの五つ星ホテルのアフタヌーンティー”をご紹介したのですが、ロンドンでの滞在時間が少な...
ロンドンから日帰りで行ける海辺の街・虹色ブライトン ~ブライトン発紅茶専門店・アフタヌー...
~ブライトン発紅茶専門店・アフタヌーンティー~ カラフルな街ブライトン発の紅茶専門店 ロンドンから電車で約1時間のブライトンは、カラフルな海辺の街で日...
健康朝食が大人気!ポリッジ
イケメンが電車の中で食べたポリッジ ある日私がロンドンの地下鉄に乗っていると、いまどきのちょっとベネディクトカンバーバッチ風のイケメン男性がリュックサ...
英国風クリスマスカード:書き方と、こまどりロビンのクリスマス伝説
ブリティッシュスクールの高校にいたころ(1980-83年)、毎年12月に入ると学校の友人同士でクリスマスカードやプレゼントの交換が始まりました。 彼ら...
100%リサイクル!アニヤ・ハインドマーチの『ユニバーサルバッグ』が英国のスーパーマーケット...
アニヤ・ハインドマーチ『ユニバーサルバッグ』 アニヤ・ハインドマーチはサステナビリティの問題に取り組み、100%再利用可能な次世代型の誰もがどこへでも...
エリザベス女王1周忌によせて
早いもので、エリザベス女王がなくなられてから丸1年が経ちました(9月8日)。前日にX(旧ツイッター)でエディンバラ城のアカウントが、「明日はチャールズ...
≪Room to Garden≫
室内と庭を繋ぐ空間”コンサーバトリー”
室内と屋外の両方の機能を備えた贅沢なスペース”コンサーバトリー” 家の設計を考えるときクライアントのライフスタイルに寄り添って...
ベーカリーブームのロンドンでイチオシのレイラベーカリー”Layla Bakery”
ロンドンはインディペンデント系のベーカリーブーム ロンドンではロックダウン以降、気軽にパンとコーヒーを買える、インディペンデント系のベーカリーが続々と...
フォートナム&メイソンでマイブレンド作り
昨年末(2022年12月)久しぶりにイギリスに行ってきました。最後に行ったのはパンデミック前2019年の暮れでしたので、ちょうど3年ぶりです。 今回渡...