オレンジの香り?オレンジの形?『オレンジペコー』って何?

紅茶オレンジペコーを淹れたカップアンドソーサー

オレンジの香り?オレンジの形?『オレンジペコー』って何?

オレンジペコーという言葉は、紅茶に詳しくない方でもどこかで耳にしたことがある呼び名でしょう。紅茶がお好きだとおっしゃる方の中には、「私、紅茶の中では一番オレンジペコーが好きなんですよ。」と、とっておきの秘密を話すかのように、声をひそめながら教えてくださる方もいらっしゃいます。

ところが、それだけ身近な『オレンジペコー』なのに、正確な意味はあまり知られていないのが実情です。

「そういう”種類”の紅茶があるのでしょう?」
「オレンジの香りがするからですよね?」
「葉の形が、カットしたオレンジのようだからって聞いたことがありますよ。」

よく言われることなのですが、実はどれも間違いです。

それでは、『オレンジペコー』とは、一体何を表す言葉なのでしょうか?

茶葉の大きさを表す等級表示

お皿に盛った紅茶の葉
ダージリンの最高等級の茶葉。紅茶の等級は大きさを表します

紅茶が茶園から出荷される際、それぞれ1ロットごとに、その茶葉の大きさを示す等級が付けられています。オレンジペコーとはその等級の一つで、表記は『OP』。大型茶葉を意味します。あくまでも大きさの等級であって、品質の等級ではありません。また、葉の部位を示すこともあり、その場合は、お茶の新芽の最先端から2番目の葉を指します。

紅茶は一般的に、ティーオークションを経て流通します。茶園が、生産した紅茶をオークションに出すにあたり、その茶葉がどんな大きさで、どんな特徴を持っているのかを示すため、茶園が独自に判断し等級を決めているのです。

通常、私たちが小売店で買い求める紅茶には、こういった等級表示を見ることはあまりないのですが、紅茶専門店など、あえてブレンドしていない上質な紅茶を取り扱っているところでは、アルファベットが並ぶこの等級を表記している商品を見ることができます。

紅茶の等級表示の一部を掲載しますので、参考になさってください。

記号読み方意味
SFTGFOPスペシャル・ファイン・ティッピー・ゴールデン・フラワリー・オレンジ・ペコー最高グレードのFTGFOPの中でも、特に茶園側が素晴らしいと判断したもの。これより上の等級はなし。
FTGFOPファイン・ティッピー・ゴールデン・フラワリー・オレンジ・ペコー芯芽が豊富に含まれる大型の上質な茶葉。
最高グレード。
FOPフラワリー・オレンジ・ペコー花のような特有の香りがある大型茶葉。葉の部位としては、最先端の芯芽を指す。
OPオレンジ・ペコー大型茶葉という意味。
葉の部位としては、芯芽の次の葉。
BOPブロークン・オレンジ・ペコー茶葉を揉む際に細かくカットしたもの。

オレンジペコーは、なぜこれほど普及したのか?

トワイニングの紅茶、缶に入ったオレンジペコー
トワイニングの”オレンジペコー”はブレンド名

ところで、そもそも大きさの等級であるオレンジペコーという言葉が、これほど広く普及していったのはなぜでしょう?

おそらく、イギリスの老舗トワイニングから販売されているロングセラー商品”オレンジペコー”が、多くの人から好まれているからではないでしょうか。トワイニングのオレンジペコーは、セイロンティーのブレンド。実際飲みやすく、誰からも愛される味です。商品イメージとしても、大きな茶葉、あるいは先端の芽を使用していることをアピールできますし、耳にしただけでカップの中で輝く美味しそうな紅茶を想像できる、大変いいネーミングですよね。

トワイニングを扱っている片岡物産のホームページには、かつて以下の記述がありました。

昔は、良質なセイロン茶のことを「オレンジ ペコー」と呼んでおり、トワイニング社で古くからブレンド名の1つとして使用してきました。果物のオレンジとは関係ありません。

『オレンジペコー』の由来

お皿に盛ったオレンジペコーの茶葉
最先端の芯芽には、産毛がたくさん生えています。これが”ペコー”の語源です

★「ペコー」について
ペコーは”pekoe”と表記します。これは、中国語の中でも特に紅茶誕生の地である福建省の言葉の発音が由来です。

萌え出て、まだ開く前のお茶の芽は針のように尖った形で、周りにびっしり産毛が生えています。中国語で白く産毛が生えていることを「白亳」と記しますが、これを福建語では「ペイカウ」に近い音で発音します。これが英語に置き換わってpekoeになったというわけです。

★「オレンジ」は?
オレンジに関しては、実は由来がはっきりしていません。

諸説ある中でよく言われるのは、

・紅茶の水色を白い産毛の葉が吸収してオレンジ色に見えるから
・紅茶の水色がオレンジ色に見えるから

という説です。

他にもあるのですが、やはり色に関するものは説得力があるように感じます。

耳なじみのある『オレンジペコー』の本当の意味。いかがでしたか?単に「オレンジペコーが好きなんです。」と言うだけですと、「大型茶葉が好きなんです。」という意味になってしまいます。どこの銘柄のオレンジペコーが好みなのかまで言えるといいですね!これを機に、色々なメーカーから売られているオレンジペコーを飲み比べて、お好みのものを見つけ出すのも面白いかもしれませんよ。


紅茶教室『ティーアトリエ Silver Tips』

私が主宰する紅茶教室のオフィシャルサイトが出来ました。どうぞご覧ください。
『ティーアトリエ Silver Tips』
また、インスタグラムでも情報発信を行っています。

島田枝里

16,520 views

母の影響で、小学生の頃から毎朝の飲み物は紅茶。大学時代のイギリス旅行、局アナ(信越放送・TBS系列)時代に通った紅茶教室を通じて、紅茶愛を一層深める。産地、...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧