ディプティックXルーシー・スパロウのフェルトのおとぎの国のクリスマス
ボンドストリートにオープンしたディプティックメゾン
1960年代にパリの3人のアーティストによりサンジェルマン大通り34番地に設立されたディプティック。3人の創業者による、インテリアショップであり、アーティストのアトリエとして、またアンティークショップなど様々な魅力を備えた、大人のためのおとぎの国という今までにない異例の新しい形の商売としてスタートしました。

現在では日本でもフレグランスやキャンドルのファンが多い一躍有名なブランドです。

今年の初夏にロンドンのブランド通り、ニューボンドストリートにイギリスのメゾンがオープンしました。

2フロア、約400平米の店舗にはフレグランスライブラリーやイベントスペース、美しいステンドクラスもある広々としたメゾンです。

フェルト作家ルーシー・スパロウ
イングランド、バース出身のコンテンポラリーアーティスト、ルーシー・スパロウ。

彼女の作品は主にフェルトやウールを使い、ケチャップやクッキーなどのスーパーマーケットに並ぶ商品や薬局の薬などの商品を忠実に再現かつお目目などをつけて可愛らしくアレンジする事で有名です。以前、ブランチとサンデーローストが人気のオージースタイルカフェ『ボンディ・グリーン(BONDI GREEN)』でも彼女の作品を紹介しました。
最近ではイギリスのみならずアメリカなどでも個展を開くほど有名になったルーシーとディプティックがコラボしてフェルトで表現するクリスマスのおとぎの世界がロンドンのメゾンに期間限定で展示されています。

フェルトアートが織りなすおとぎの世界のクリスマス
ロンドンのメゾンのイベントスペースに出来たルーシーによるフェルトのおとぎの世界。

こちらのショップにはディプティックのキャンドルやフレグランスをフェルトで本物そっくりにルーシーのセンスをプラスして再現した商品。



ディプティックの商品だけでなくクリスマスに欠かせないミンスパイやクリスマスプディング、ジンジャーブレッドが棚いっぱいに並びます。

まるでお菓子屋さんのようなディスプレイになっています。

そしてこの商品は実際に購入する事も出来ます。

ショーケースに並んだカウンターに端にあるレジのキャッシャーまでフェルトで出来ています!

そしてお値段なんと510ポンド!キャッシャーはちょっと手が届きませんが(笑)クッキーなどだったら手が届きそうなお値段です。

今年のクリスマスプレゼントはここでお買い物も楽しいですね。

クリスマス限定キャンドル
今年のクリスマス限定のキャンドルにはルーシーをオマージュしてフェルトのタグになっています。

これはロンドンだけでなく全世界共通の商品です。

お店のショーウィンドーにもルーシーのフェルトアートのクリスマスツリーやジンジャーブレッドクッキーなどが可愛くアレンジされておとぎの世界が繰り広げられてクリスマスのわくわく感が一層盛り上がって素敵ですね。
*イベントスペースのルーシーのフェルトアートのクリスマスショップは2025年1月6日までの開催です。
ロンドンメゾンのお店の情報
住所:107 New Bond Street, W1S 1ED, London
電話番号:+44 20 7199 8439
営業時間:月-土 10am-19pm、日:11am-18pm
HP: https://stores.diptyqueparis.com/en_uk/maison-diptyque-london