
Foodieが集まるイギリス食のイベント「The Great Bath Feast 2021」潜入レポ
ロックダウンで去年、今年前半はイベントらしいイベントは全てキャンセルだった。少しずつ活気も戻ってきているイギリス。バースに住み始めて2年。やっとこの街...
ロックダウンで去年、今年前半はイベントらしいイベントは全てキャンセルだった。少しずつ活気も戻ってきているイギリス。バースに住み始めて2年。やっとこの街...
『ハウスオブポタリー』のルーツ、ライの街へ 英国に関わる仕事をしたいと考えていた時お手本にしたのは雑誌、『Country Living Magazin...
大聖堂の街イーリー(Ely) ロンドンから80マイル離れたイングランドの東部ケンブリッジシャーにある大聖堂の街、イーリー。 イーリーはそのむかし川に囲...
『フリーマーケット』(蚤の市)の語源 蚤の市やガラクタ市を日本ではフリーマーケットとも呼びますが、もともとの語源はフランス語のマルシェ(marche ...
8月も半ばを過ぎ、もうすぐ夏休みも終わりが近づいています。気候はまだまだ夏を感じられる、暑すぎず涼しくもないまったりとした日々が続いておりますが、時折...
パディントンカナルサイドのオージースタイルカフェ BONDI GREEN ここ数年ロンドンにすっかり根付いたオージースタイルのカフェ。その中でもデイジ...
イギリスのテレビドラマ・シリーズ『プリズナーNo.6』 イギリスのテレビドラマ・シリーズ『プリズナーNo.6』の舞台となったウェールズ北部の村、ポート...
前回の日記から随分と時間が空いてしまいました。こちらは雨が多く寒い5月が過ぎた後、数週間とても夏らしい気候が続き、花々が今だとばかりに咲き始めました。...
東京2020オリンピックの開幕まで秒読みとなったいま、日本ではいつもの興奮とは一味違う雰囲気の中で選手たちは着々と準備を始めているようですね。 今日は...
前回、前々回とドラマ 『ダウントン・アビー』を通して主にアンティーク ジュエリーについて綴って参りましたが、今回は基本に戻り、そもそも【英国人にとって...