“第7回ダルメインWorld マーマレードアワード&フェスティバル in Japan”と英国フェアが八幡浜市で開催

愛媛県八幡浜市は県庁所在地の松山市から特急で約1時間、愛媛県の西部に位置する人口30,000人弱、みかんの栽培と水産業がさかんな町です。
そんな八幡浜で11月9日(日)に開催された”第7回ダルメインWorld マーマレードアワード&フェスティバル in Japan”と、初めて同時開催された英国フェア(11月7日から9日までの3日間開催)にエマ・ブリッジウォーターで参加させていただきました。

八幡浜のダルメインWorld マーマレードアワード&フェスティバル in Japan

前日8日に開催されたマーマレードアワードのレセプション

イギリスの湖水地方ダルメインで毎年開催されている、世界最大のマーマレードコンテスト「ダルメイン・ワールド・マーマレード・アワード」は、英国やマーマレードのファンにとってはとても有名なコンテストです。
その日本版のアワードコンテストが愛媛県の八幡浜市で開催されるようになったのは、2019年5月からだそうです。

マーマレードアワード&フェスティバルでの授賞式

八幡浜市でマーマレードアワード&フェスティバルが開催されるようになったきっかけは、2017年にダルメインで開催された世界マーマレードフェスティバル。年々増加する日本からの参加者もあってゲストとして招かれていた当時の鶴岡駐英日本大使や、フェスティバルに参加していた八幡浜市在住の現JAPANマーマレード協会会長の國分美由紀さんたちに、ダルメイン城の城主でフェスティバルの創始者ジェーン・ヘーゼル・マーコッシュさんより「日本でもぜひ開催したい」という熱い思いが語られたことがきっかけだそうです。

英国ダルメインマーマレードアワード5度金賞受賞のオランジュルクラ
ライム&ゆずマーマレードの「世界が恋したマーマレード」
ライムのハートがポイント

國分さんたちの呼びかけに大城八幡浜市長も賛同し、2018年3月ジェーンさんと大城市長が握手を交わし、日本初の世界マーマレードフェスティバルを八幡浜市で開催することに。今回わたしたちは表彰式とレセプションに参加させていただき、初めて八幡浜市で世界マーマレードフェスティバルが開催される事になった経緯を伺い、深い感銘を受けました。

八幡浜市で初開催の英国フェア

今回の”World マーマレードアワード&フェスティバル in Japan”に併せて初めて開催された英国フェアでは、英国大使館のご推薦をいただいたエマ・ブリッジウォーターを販売させていただくこととなりました。
ほかにも英国の紅茶やビスケット、ファッジなどの食品や雑貨の販売も。

英国フェアでは、2ケ月前にイギリスから八幡浜市へ来たばかりの小中学校の英語の先生や、広告に掲載されていたユニオンジャックのマグをいたく気に入ってくれた小学生の男の子、アニメをみてイギリスが好きになった小学生の女の子など、いつもの英国展のお客様とはまた違ったお客さまにお買い上げいただけたことがとても印象的でした。

また、フェスティバルでは、洋菓子研究家でお菓子教室を主宰されている杉本悦子先生が、ダルメインのジェーンさんのレシピを使って再現したスイーツボックスも販売。ジュリア・ロングボトム駐日英国大使は、おばあさまの味に似た懐かしい味と感想されていたそうです。
もちろん、わたしたちもいただきましたが、とても美味しかったです。

ティールームでスイーツセットを提供
ダルメイン・スペシャルスイーツセット

ジュリア・ロングボトム駐日英国大使の講演会

フェスティバルの最終日にはジュリア・ロングボトム駐日英国大使の”日英関係について”の特別講演会が開催。
講演会ではエリザベスII女王とパディントンのプラチナジュビリーでの動画がまず紹介され、その動画視聴後にエリザベス女王とパディントン同様、大使もマーマレードサンドイッチを手にだされた瞬間、会場内はとても盛り上がりました。
また、マーマレードがいかにイギリスの人たちにとって大切で身近なものかを再認識しました。
続いて2024年6月、天皇皇后両陛下が訪英された際の陛下のお言葉「Friend Like No Other」日本にとってイギリスはかけがえのない友人であるとおっしゃったお話しを紹介され、ロングボトム大使が人と人との絆を大切にしているというお話しもありました。

余談ですが、講演会前日に開催されたレセプションの後、ジュリア・ロングボトム大使とお話しする機会があり、大使もエマ・ブリッジウォーターが好きだと言っておられ感激。 
わたしたちもエマ・ブリッジウォーターの販売を通して、日本とイギリスの橋渡しができたらと考えています。

ロングボトム大使の講演会

四国旅行の際には、八幡浜市へも足を延ばしてみては

11月初旬でしたが、八幡浜の街は金木犀の香りでいっぱい。
そして、海辺は潮の香りとたくさんの太陽を浴びているみかんの段々畑が印象的でした。
この時期、愛媛はみかんでいっぱい。ほかにも海の幸など、美味しいものもたくさんあっておススメです。

会場の道の駅・八幡浜みなっとから眺める
港と奥には段々畑が広がっていた
道の駅内の”どーや市場”で買った海鮮も
バーベキューで楽しめる

ダルメインWorld マーマレードアワード&フェスティバル in Japanと”やわたはまの産業祭り”は、毎年11月に開催されていています。
四国へ行かれた際は、ぜひ八幡浜市へも足を延ばしてみては。

UK Walker

106,672 views

UK Walkerの編集部です。 イギリス、英国に関するさまざまな情報、有意義な情報をピックアップして、みなさまへお届けしてまいります。 ご要望ございました...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧