UKWalker

UK Walker編集部おススメのイギリス情報
~オンライントーク会『バース観光とジョージ王朝時代』のご案内~

UK Walkerへ執筆いただいている方々が主宰されている教室やイベント、またUK Walker編集部がオススメする英国関係の情報をご紹介します。

エイヴォン川にかかるパルトニー・ブリッジ
1774年に完成したバース市内のエイヴォン川にかかるパルトニー・ブリッジ

今回は、現地イギリス在住のブル―バッジガイド、木島タイヴァース由美子さん主宰のオンライントーク会8月開催のご案内です。前回の7月のコッツウォルズ地方のお話しに続き、8月はバースの町をジョージ王朝時代の社会風潮、文化を交えてお話しいただきます。

バースは、イギリスで唯一町全体がユネスコの世界遺産に登録されている町です。

バースにゆかりのあるイギリスの小説家ジェイン・オースティンのフェスティバル
まるで作品の中から抜け出したようなコスチュームに身を包んだ人たちが

オンライントーク会の前に少し、バースの町やジョージ王朝時代についてご紹介を。
バースでは紀元前9世紀、シェイクスピアの作品で知られるリア王の父ブラダッドがライ病を患い、宮廷を追われ養豚者になりました。
ある日、皮膚病に罹った豚が温かい泉の湧き出ている場所で泥に浸かっていたところ、皮膚病が完治しました。これを見たブラダッドは自分のライ病にも効き目があるかもしれないと、その泥を体に塗り付けたところ、ライ病が完治したのです。
宮廷に戻り父の後を継いで王になったブラダッドは、ケルトの神スリスに捧げるために泉のある場所に町を作りました。この町が現在のバースというわけです。
その後ローマ人がやってきてこの町をアクア・スリスと呼びました。

ローマ人が造った浴場のお湯は、現在でもローマ時代の鉛の管を通って温泉に注がれている

ローマ人がブリテン島を去った西暦410年以後、ローマ浴場は忘れ去られますが、バースの町は18世紀におしゃれな街として蘇ります。
この時代はジョージ王朝時代と呼ばれ、イギリス全土に画期的な出来事が起こった時代です。
啓蒙主義が主流となり、学問を通して人間性の向上を目指すようになります。大英博物館が誕生し、人々の芸術に対する興味も広がっていきます。アメリカがイギリスから独立し、上流階級の中で紅茶文化が浸透、産業革命が頂点に達した時代です。
バースの町には美しいジョージアン建築の建物が建ち始めます。

2000年前にローマ人が造った浴場
18世紀のジョージアン建築の建物に囲まれて

今回のオンライントーク会では、バースの町をブル―バッジガイドの由美子さん案内で写真をご覧いただきながら観光し、ジョージアン時代についてみなさんご一緒に学んでいただく内容だそうです。
観光の見どころを交えて、前編と後編2回にわたってお話しいただきます。

続きのお話しは、オンライントーク会で!

バースの街でショッピング

【お申し込み後の流れ】

  1. お申し込みを受領した旨のメールをCulture Tourism UKからお送りします。
  2. 開催日の2週間くらい前になりましたらペイパルから請求書が送られますので、記載されている期日内にお支払いください。
  3. 皆様のペイパルアカウントにpaidまたは支払い済みと記載されます。それを持ちましてご予約が完了です。
    もし、明確ではない方は遠慮なくCulture Tourism UKまでご連絡ください。
  4. 開催日の2,3日前にズームのご招待メールが送られます。
    もし届かない場合は、必ずinfo@culturetourismuk.comまでご連絡ください。
  5. お支払い後にご予約を取り消される方は、開催日3日前までに取り消しの旨ご連絡いただきますと全額返金いたします。その後の返金はいたしかねますので、ご了承ください。

モバイルバージョンを終了